えんとつ町のプペル公演中止のお知らせ - 2020.02.26 Wed
2月28日から予定していました、「えんとつ町のプペル」札幌公演に向けて準備を進めておりましたが、
この度のコロナウイルスの感染防止のため、札幌市内の小・中学校の休校に伴い、感染防止に協力する観点から、
公演を中止することになりました。
楽しみにしていた方、すでにチケットをご予約・ご購入されていた方には、大変申し訳ございませんが、
ご理解いただけると幸いです。
すでにプレイガイド等で、チケットをご購入された方には、払い戻しの方法を再度アナウンスいたします。
最後になりますが、一刻も早く事態が収束し、再び劇場で出会えることを願っております。
札幌公演担当 立川佳吾
プロデューサー ナイスコンプレックス キムラ真
えんとつ町のプペル - 2020.01.30 Thu



西野亮廣(キングコング)原作の今、日本で1番売れている絵本が札幌にやってくる!
劇団ナイスコンプレックスプロデュース
『えんとつ町のプペル』
【会場】 札幌市こどもの劇場やまびこ座
(札幌市東区北27条東15丁目1)
地下鉄東豊線元町駅徒歩10分・駐車場有
【日時】
2月28日(金)11時・15時・19時30分
2月29日(土)11時・15時・19時30分
3月1日(日) 11時・15時
開場は開演の30分前・上演時間75分程
【チケット】
エキストラシート6500円(前売りのみの取り扱いになります)
大人 4000円
学生 無料
65歳以上の方 無料
未就学児 無料(グッズ券プレゼント)
【ご予約はこちらから】
https://www.quartet-online.net/ticket/poupellu-sap
あらすじ
煙突だらけの「えんとつ町」では、
そこかしこから煙が上がり、頭の上はモックモク。
黒い煙でモックモク。
黒い煙に覆われた「えんとつ町」の住人は、
青い空を知りやしない。輝く星を知りやしない。
ずっと上を見上げる2人が見つけた、奇跡の物語…
そんな町に生きる
親を亡くした少年ルビッチのもとにハロウィンの夜に現れた
ゴミ人間プペル。
『信じ抜くんだ、たとえ1人になっても』
【CAST】
石鉢もも子
(ウェイビジョン)
飯野智行
なみぎしちか
鎌田洋平
(サンデーボーイズ)
かわむらはるな
縣梨恵
(トランク機械シアター)
安藤ユーキ
(劇団・木製ボイジャー14号)
小松悟
石橋玲
(バクの事務所/劇団にれ)
小林あかね
下山美里
寺元彩乃
(CAPSULE)
宮永麻衣
(ミュージカルユニットもえぎ色)
村場踊
(花ピエロ)
米倉拓斗
(サンデーボーイズ)
立川佳吾
(トランク機械シアター)
亜夜
(劇団風蝕異人街)
後藤カツキ
(トランク機械シアター)
小檜山知萌子
(トランク機械シアター)
名畑桜
【2019年公演履歴】 - 2020.01.16 Thu
・1月20日(日)当麻町公演
~ともだちのこえ~
2019年演劇シーズン冬
ねじまきロボットα~ともだちのこえ~
・2月6日(水)~12日(火)
hitaruクリエイティブスタジオ
・2月19日(火)市内保育園公演
・2月26日(火)市内保育園公演
・3月6日 (水)市内幼稚園公演
・3月12日(火)市内保育園公演
・3月19日(火)市内保育園公演
・4月10日(水)札幌市内中学校アクティブラーニング
・5月24日(金)市内保育園公演
・6月19日(水)道内芸術鑑賞
ねじまきロボットα〜ともだちのこえ〜
・6月29日(土)・30日(日)
児童劇企画vol.3 うそつきはだれ? @やまびこ座
・7月1日(月)市内保育園公演
・7月6日(土)札幌市内保育園公演
・8月1日(木)〜8月4日(日)無料ワークショップ
@あけぼのアート&コミュニティセンター
・9月13日(金)人形劇講座
・9月18日(水)団体観劇@サンピアザ劇場
・9月19日(木)〜30日(月)札幌市内中学校・文化庁コミュニケーション能力向上事業
・9月21日(土)旭川市団体観劇
・10月1日(火)寿都町保育園公演
・10月3日(木)札幌市内保育園公演
・10月29日(火)札幌市内保育園公演
・10月31日(木)~11月4日(月)本公演vol.9
ねじまきロボットα〜ぼくは忍者の夢見丸〜@こぐま座
・11月27日(水) 札幌市内保育園公演
・12月9日(月)札幌市内小学校公演
ねじまきロボットα〜ともだちのこえ〜
・12月23日(月)札幌市内幼稚園公演
・12月27日(金)忘年会公演
no title - 2019.11.01 Fri
本日2日目もよろしくお願いします!
夢見丸ー!
no title - 2019.10.31 Thu
2019年 ねじまきロボットα 最新作!! - 2019.10.30 Wed

トランク機械シアターの人形芝居 本公演 vol.9
ねじまきロボットα 〜ぼくは忍者の夢見丸〜
作・演出 立川佳吾
ねじまきロボットアルファーの最新作!
アルファーの夢は世界中のみんなとお友達になること。
でもこのアルファーの夢が、食べられちゃった!?
お願い!みんなの力でアルファーの夢を取り戻してあげて!
札幌市こども人形劇場こぐま座で、お待ちしてます!
お話が始まる前は、みんなで楽しく忍者修行!
ワクワクドキドキのお話を観た後は、人形たちと記念撮影もできます!
お土産やグッズもたくさんあるので、めいっぱい楽しんでいってくださいね!
【日時】
2019年
・10月31日(木)14時 ・19時30分
・11月1日(金)11時・14時・19時30分
・11月2日(土)11時・14時・17時
・11月3日(日)11時・14時
・11月4日(月)11時・14時
(開場は開演の30分前・上演時間60分程度)
(10月31日はハロウィンイベント!コスプレしてきてくれた皆様に、アルファークッキープレゼント!)
《チケットは 8月1日(木)午前10時 チケット発売開始!》
【通常前売チケット】
一般1800円・学生1000円・中学生以下500円・2歳以下無料
(当日券プラス200円)
□ローソンチケット Lコード : 12021
【特別割引チケット】
一般1600円・学生900円・中学生以下400円・2歳以下無料
エヌチケ・LINEチケットでご購入の方は特別割引!
※エヌチケは手数料無料。クレジットカード決済になります
※LINEチケットはスマホがチケットに!手数料が108円かかります
※2歳以下のお子様がいる場合は、直接劇団までご連絡ください
【会場】
札幌市こども人形劇場こぐま座
(札幌市中央区中島公園1ー1)
【出演】
縣梨恵・石鉢もも子(ウェイビジョン)・かわむらはるな
曽我夕子(yhs)・後藤カツキ・高井ヒロシ
立川佳吾・寺元彩乃(CAPSULE)・原田充子
【スタッフ】
人形デザイン : クマノーノ・ラボ
人形製作 : 中川有子(劇団清水企画)・後藤カツキ
音楽製作 : 三島祐樹(@ラバ)
照明プラン: 岩ヲ脩一(Region Xross .Inc)
チラシイラスト : チュウゲン
制作 : 大門奈央子・住吉晃誉
制作協力 : ダブルス
【お問合せ】
trunktheater2012@yahoo.co.jp
090-8270-9565(代表)
080-5581-7398(制作)
【あらすじ】
アルファーの夢は、世界中の人とお友達になること。
今回はお友達の「殿様」に招待されて、5年ぶりに「ニポン」に遊びにきたよ。
あれ?おかしいな。みんな、元気がない。
ねえ。なにがあったの?
え??ぼくの夢は叶わない?・・・そうなんだ。
『じゃあ、夢なんて全部なくなればいいんだ!』
たいへん!アルファーの夢がなくなっちゃった!
お願い!みんなでアルファーを助けてあげて!
ほら。夢見丸、あなたも一緒に・・!
もう!いつまで寝てるの!起きなさーい!!
後援 札幌市・札幌市教育委員会
協力 さっぽろアートステージ実行委員会2019・札幌劇場連絡会

本番9日前 - 2019.10.22 Tue
10月31日(木)から11月4日(月)まで、こぐま座でお待ちしてます!
始まる前は、忍者修行!
ワクワクドキドキのお芝居のあとは、人形たちと記念撮影も!
おみやげや、グッズもたくさん!
31日は、アルファークッキーのプレゼントもあります!
みんな、こぐま座に遊びに来てねー!?