fc2ブログ

トランク機械シアターとは? - 2015.04.16 Thu

螟画峩2


【トランク機械シアターとは】

≪トランク機械シアター 企画書≫


トランク機械シアターは、
トランクにドキドキ&ワクワクを詰め込んで、
子どもから大人まで楽しめる舞台を創造する団体として
現役保育士と舞台役者がタッグを組み2012年に結成。

私たち大人も楽しいと思う物語にふれることで、
子どもと共感する時間を過ごしてもらいたいと考えます。

子どもにお芝居を観てもらうためには、
一緒に観てくれる大人の力が必要です。
『こどもごころ』を思い出しながら、
ドキドキ&ワクワクの世界を楽しんでください。


【メンバー】
代表・脚本・演出 立川 佳吾
役者・ナレーターとしても活動。
全作品の脚本・演出を行う
専門学校や、テアトルアカデミー札幌校で講師も務めている。

縣 梨恵
ダンサー・役者
元保育士の経歴を持っている
テアトルアカデミー札幌校で講師も務めている。

後藤 カツキ
役者・人形製作
子どもとすぐに友達になるという才能の持ち主。
日本で一番アニメ好きな人形操演士。

制作  大門 奈央子
現役保育士

制作・照明 岩ヲ 脩一
2012年より照明スタッフとして参加

【トランク機械シアターの公演】

≪本公演≫ 
札幌市こども人形劇場こぐま座で毎年11月に行う定期公演
こぐま座の舞台を大きく活用した、迫力ある作品を上演。

≪おでかけ公演≫
保育園や学校、福祉施設など、こぐま座以外で行うすべての公演
どんな規模でも作品を観ていただけるよう、創られています

≪子ども達と作る児童劇シリーズ≫
舞台に立ちたいという子ども達の声に応えて、2017年より開始。
札幌市こどもの劇場やまびこ座で年に1回公演を行っている。

≪大人向け人形劇≫
不定期に製作・公演を行う大人向け人形劇
「いじわるロボットぺぺぺーぺぺぺ」
「R」 P新人賞2017最終選考選出

【公演に関して】

『本公演』では、通常の公演時間の他に、ご希望があれば団体観劇も行っております。
お気軽にお問い合わせください。

『おでかけ公演』は、劇場や学校の体育館といった大きな施設から、ご自宅でのお誕生日会まで、
様々な規模で公演を行います。
イベント内容から、オリジナル作品を作ることも可能です。お気軽にお問い合わせください。

≪過去の主な作品≫
本公演 上演時間約50分
「ねじまきロボットα~がらくたの行進曲~」
「ねじまきロボットα~機械仕掛けの王国~」
「ねじまきロボットα~ぼくが殿さま!?」TGR2014特別賞受賞
「ねじまきロボットα~ぼくのうまれたひ~」TGR2015審査員賞受賞・P新人賞2016観客賞受賞
「ねじまきロボットα~わすれんぼうのつぎはぎ~」TGR2016オーディエンス賞受賞
「ねじまきロボットα~ともだちのこえ~」TGR2017優秀賞受賞・演劇シーズン2019冬参加
「ねじまきロボットα~バクバク山のオバケ~」TGR2018オーディエンス賞受賞

おでかけ公演 
お誕生日会用短編作品 2本(1本 約15分)
「サンタになったアルファー」(岩内市内福祉施設にて上演 約20分)
「うそつきはだれ」(たきかわホールにて上演 約30分)
「ぼくのたからもの」(滝川市内保育園にて上演 約30分)
「アルファ―のかくしごと」(約30分)
「怪盗くまっくと、かくれんぼ」(約40分)
「アルファ―のねじのひみつ」(約40分)
「いたずらずきの、わすれんぼ」(約40分)


トランク機械シアター 自己紹介 - 2014.07.18 Fri

トランク機械シアター 自己紹介映像です

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

お知らせ!

トランク機械シアター

Author:トランク機械シアター
【トランク機械シアターの紹介】



【札幌人図鑑に出演】
トランク機械シアターについて、話しをしています。



【2019年 今後の公演予定】
・12月27日(金)忘年会公演

【2020年】
・1月23日(木)札幌市内保育園公演
・1月29日(水)札幌市内保育園公演
・2月28日(金)〜3月1日(日)えんとつ町のプペル@やまびこ座
・3月14日(土)札幌市内保育園公演

【アルファーのねじねじダンス】


【ともだちのこえトレーラー】


2017年3月13日 アルキタにて特集記事掲載
2017年3月14日 NHK北海道放送にて中継紹介
2019年2月 エゾクラブマガジンにて表紙掲載

【2019年公演履歴】

・1月20日(日)当麻町公演 
~ともだちのこえ~

2019年演劇シーズン冬
ねじまきロボットα~ともだちのこえ~
・2月6日(水)~12日(火)
hitaruクリエイティブスタジオ

・2月19日(火)市内保育園公演
・2月26日(火)市内保育園公演
・3月6日 (水)市内幼稚園公演
・3月12日(火)市内保育園公演
・3月19日(火)市内保育園公演
・4月10日(水)札幌市内中学校アクティブラーニング
・5月24日(金)市内保育園公演
・6月19日(水)道内芸術鑑賞
・6月29日(土)・30日(日)
児童劇企画vol.3 うそつきはだれ? @やまびこ座

・7月1日(月)市内保育園公演
・7月6日(土)札幌市内保育園公演
・8月1日(木)〜8月4日(日)無料ワークショップ
@あけぼのアート&コミュニティセンター

・9月13日(金)人形劇講座
・9月18日(水)団体観劇@サンピアザ劇場
・9月19日(木)〜30日(月)
文化庁コミュニケーション能力向上事業
・9月21日(土)旭川市団体観劇
・10月1日(火)寿都町保育園公演
・10月3日(木)札幌市内保育園公演
・10月29日(火)札幌市内保育園公演
・10月31日(木)~11月4日(月)本公演vol.9
ねじまきロボットα〜ぼくは忍者の夢見丸〜
@こぐま座
・11月27日(水) 札幌市内保育園公演
・12月9日(月)札幌市内小学校公演・ともだちのこえ
・12月23日(月)札幌市内幼稚園公演

QRコード

QR

Twitter